e-Learning Course
eラーニングコース
管理職
基礎から学ぶエンゲージメント講座
Outline
Outline
コースについて
エンゲージメントとは「一人ひとりがやりがいや活力を持って仕事に取り組めている状態」のことを指します。エンゲージメントが上がるとどのようなメリットがあるか、そのために組織・従業員それぞれが取り組むべきことを紹介します。
- 対象
- 管理職
- ポイント
-
- 自分の立場でエンゲージメントについて考える「シンキング」を通して、さらに理解を深めます。
Curriculum
Curriculum
カリキュラム
- 第1章.エンゲージメントとは何か
-
- エンゲージメントとは何か、理解しよう
- エンゲージメントの定義
- 高エンゲージメントが生み出す効果
- エンゲージメント向上が求められる背景
- スターバックスコーヒーの取り組み
- 第1章のまとめ
- 練習問題
- 第2章 エンゲージメントを構成する要素
-
- エンゲージメントの3要素を理解しよう
- エンゲージメントを構成する3要素
- ①貢献感・適合感
- ②人間関係
- ③労働環境・健康・待遇
- 3つの要素の関係性
- 第2章のまとめ
- 練習問題
- 第3章 貢献感・適合感を高める
-
- 貢献感・適合感を高める手法を知ろう
- 個人でできる貢献感・適合感の向上手法
- 自分の仕事の意義を考えてみる
- 工夫1-「もっと貢献するためには」を考える
- シンキング
- 工夫2-他部署の同僚との意見交換
- 部下の貢献感・適合感を高める
- 第3章のまとめ
- 練習問題
- 第4章 人間関係とエンゲージメントの土台を作る
-
- エンゲージメントの土台を作ろう
- 人間関係の向上
- ①当たり前のことを行う
- ②役職に応じた責任を全うする
- ③コミュニケーションの量を意識する
- 健康を維持する
- 第4章のまとめ
- 練習問題
- 第5章 組織全体のエンゲージメント向上に寄与する
-
- 組織全体のエンゲージメントを向上しよう
- 組織全体のエンゲージメント向上が必要
- ①同僚の貢献感・適合感を喚起
- ②職場環境への気遣い
- ③アーリーアダプターになる
- エンゲージメント向上は皆の利益
- 第5章のまとめ
- 練習問題
- 修了試験
-
全コース一覧はこちら
カタログダウンロード -
コースのデモ体験・お見積りはこちら
デモ体験・お見積り