Column

Column

コラム

  • TOP
  • コラム
  • eラーニングの受講管理を徹底する方法は?LMSの機能やポイントを解説

2024.03.18

システム

eラーニングの受講管理を徹底する方法は?LMSの機能やポイントを解説

eラーニングを運用していく上で、効果を測定したり、教育の質を高めていくためには、きちんとeラーニングの受講進捗や履歴を管理していく必要があります。
この記事では、eラーニングの導入・運用を検討している担当者の方に向けて、具体的な受講管理の方法やそのポイントを詳しく解説します。

eラーニングについて、詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
>>eラーニングとは?システム選び~教材制作まで徹底解説!

1.eラーニングの「受講管理」はどうすればいい?

近年では、企業や学校などで、eラーニングの導入が増えてきました。
しかし、eラーニングは集合研修と違い個人で学習を進める形式のため、たくさんの受講者の学習状況を管理・把握することは大きな課題となります。
この課題を解決してくれるのが、LMS(Learning Management System、学習管理システム)の受講管理機能です。

受講管理機能が充実しているLMSを導入することや、LMSの受講管理機能をきちんと活用することが重要です。
ここからは、LMSによるeラーニング「受講管理の機能」と「活用ポイント」について詳しく解説していきます。

LMS(学習管理システム)とは?

LMSの機能

LMSとは、Learning Management Systemの略で、直訳すると「学習管理システム」のことを指し、オンライン上での学習コンテンツや学習履歴を一元管理し、教育の効率化を助けるツールです。簡単にいうと、eラーニングを配信したり受講するためのベースとなるシステムです。
LMSには、次のような機能があります。

  • ・eラーニング教材を管理・配信する
  • ・受講者を管理する
  • ・受講者の学習進捗を把握する
  • ・未受講者へ受講の催促を通知する
  • ・テストやアンケートを実施する
  • ・成績を管理する

これらのLMSの機能を活用し、より効果的なeラーニングの運用を目指すことができます。

LMSについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>eラーニングシステム(LMS)とは?システムの種類や導入の流れを解説!


2.eラーニングの「受講管理」ができないとどうなる?

eラーニングの受講管理の課題

現在、様々なeラーニング・LMSが各ベンダーから提供されており、ほとんどのサービスに「受講管理機能」がついています。しかし、一部のサービス・プランによっては機能が充実していなかったり、使えないケースもあるため注意しましょう。

(学習管理機能がない例)
登録すれば、誰でも無料でeラーニングを受講できるようなプラン など


ここでは、eラーニングを運用する上で学習管理ができないとどのような問題が生じるかを解説します。

受講者の学習進度が分からない

eラーニングの素晴らしい点の一つに、受講者が自分自身のペースで学べるという自由さがあります。しかし、これは教育の運営側にとっては大きな課題を意味します。

大人数の受講者がそれぞれ異なる速さで進行している学習進度を管理するのは困難です。
それぞれの受講者が「何を学び、どの程度理解し、どこでつまずいているのか」を把握するには、膨大な時間と労力が必要です。

これらの情報が不足すると、受講者の学習進捗に応じたサポートを提供することが難しくなり、受講者の学習効果を大きく損なう可能性があります。特に大規模な教育プラットフォームでは、LMSの学習管理機能が充実していなければ、スムーズにeラーニングを運用することは困難になるでしょう。

学習履歴が残らない

受講管理機能がないと、個人のeラーニングを受講した履歴を管理することができません。
管理する場合は、受講者が自己申告する必要がありますが、報告を怠ったり、虚偽の報告をする可能性があります。

学習や教育を徹底させるためには、学習進行状況だけでなく、それぞれの受講者が
「どの教材をいつどの程度利用したのか」
「結果としてどの部分が理解できていて、どの部分が理解できていないのか」
のような具体的な情報を正しく管理する必要があります。

成績などは手動入力が必要になる

受講管理機能がない場合、手動でのデータ入力が強いられる点が問題です。
特に、大規模な研修や教育プログラムの場合、多くの受講者の膨大なデータの管理を強いられます。
教育者や管理者自身が全てのデータを手作業で入力することで、以下のようなデメリットが発生します。

マネジメント負担の増大

せっかくeラーニングを導入しても、その管理機能が不十分だと、受講者の学習進捗の把握やデータ管理に手作業が発生し、手間と時間がかかってしまいます。
結果として、マネジメントの負担が大きくなり、運用がうまく回らないと教育の質全体を低下させる原因となります。

データの不一致や誤解釈の危険性

手動データ管理は、データの入力エラーなども多くなりがちです。
また、データが間違っていると、個人の成績や評価だけでなく、今後の教育計画にも影響を及ぼす可能性があります。
データの不一致や誤解釈は、教育の運営管理において大きなデメリットといえます。

以上を踏まえると、eラーニングを運用する上で受講管理機能が重要であることが理解できます。


3.LMSの機能と受講管理のポイント

受講管理に役立つLMSの機能

ここまで紹介してきた受講管理の重要性を踏まえたうえで、具体的なLMSの機能と活用方法について詳しく見ていきましょう。
LMSの機能を適切に活用することで、より効率的なeラーニングの運営が可能になり、受講者にとっても最大限の学習効果を得ることができます。

ユーザー情報の管理ができる

LMSの機能の一つとして最初に挙げられるのが、ユーザー情報の一元的な管理です。
具体的には、以下の一元管理が可能になります。

  • ・所属部署、役職、連絡先、などの基本的な情報
  • ・学習履歴やテストの点数、成績 など

これにより、管理者は対象者へのeラーニング配信や成績の管理が楽にできます。
例えば、企業内の教育でLMSを使用する場合、「特定の部署に限定した研修プログラムの配信」や、「特定の役職のユーザーに特化した学習内容」を提供することが容易になります。

細かい学習進度を把握できる

各ユーザーの学習進度の詳細をリアルタイムで把握できます。

(例)
 ・どのコースを受講し、何章まで進んでいるか
 ・どのコースを完了して、どの程度のスコアが出ているか など


また、学習者が学習に取り組む時間や学習の速度を確認することで、受講者の学習スタイルや取り組みの姿勢を把握することができます。

これにより、必要に応じて学習プランを調整が可能になり、受講者それぞれに適した指導ができます。
また、学習者自身も自分の進度を把握し、学習のモチベーションを維持する助けとなります。

テストやアンケートの実施・管理ができる

テストやアンケートは、学習者の理解度を確認し、評価するための重要なツールです。
LMSを利用すれば、これらを効率的に作成、配信、回収、管理が可能になります。
学習者の解答を自動的に採点し、結果をフィードバックする機能もあり、管理者の手間削減にもつながるでしょう。

アンケート機能を利用すれば、学習者の意見や感想を直接集めることが可能になり、教材の改善や新たな学習プログラムの作成に役立ちます。

レポートの提出・管理ができる

LMSを活用すると、効率的にレポートの提出や管理も可能になります。
学習者はレポートをシステムに直接アップロードし、管理者は提出されたレポートを一元的に確認して、評価ができるようになります。
これにより、レポートの提出漏れや、評価の遅れなどの問題を防ぐことができます。

また、レポートの評価結果を学習者にフィードバックすることが可能で、学習者は自分の学習成果を確認し、必要であれば改善策を立てることができます。

未受講者への催促メールを自動配信できる

LMSでは設定した条件に基づき、未受講者を自動的に把握し、対象の受講者へ向けて催促メールを自動的に配信することができます。これにより、担当者は個々の進捗状況を常に確認し、状況に応じてメールを送るという手間を大幅に減らすことができます。

さらに、学習者のモチベーション維持にもなります。
未受講者への催促メールが定期的に送られることで、学習者は自身の学習スケジュールを意識し、必要に応じて調整を行えるので、全体の学習達成率の向上が期待できます。

CSV形式でデータ出力ができる

LMSでは、学習データをCSV形式で出力できるので便利です。
※「CSV」とは、データベースなどで各項目のデータをカンマで区切ったテキスト形式のファイルのこと

CSV形式で出力することで、「表計算ソフトウェア」や「データ分析ツール」を使用し、より詳細な分析を行うことが可能になります。例えば、学習進捗の状況を把握しグラフ化することで、視覚的に学習状況を把握できたり、受講者全体の学習傾向の分析が簡単になります。
また、CSV形式でのデータ出力は、他のシステムやアプリケーションにデータを移行する場合にも有効で、システム間のデータの互換性を確保してくれます。

集合研修の管理もできる

LMSはeラーニングの実施・管理だけでなく、「集合研修の管理ツール」としても活用できます。
eラーニングの受講管理とともに、集合研修の実施履歴、出欠の管理、課題の提出・フィードバック,なども一元的に行うことが可能です。

集合研修イベントとeラーニングの連携により、より豊かで一貫性のある学習体験となります。
・eラーニングで基本的な知識を習得した後、実際の集合研修で知識を深めて実践スキルを磨く、
・集合研修の後に、課題の提出やフォードバックをLMSで実施する など
一貫した学習プロセスが提供できます。


以上、LMSの機能とその活用方法について詳細に説明しました。最も重要なのは、LMSの機能を理解し、それぞれの組織や教育目的に合わせて最適な機能を選び、活用することです。
LMSを導入することで、教育管理の業務効率が大幅に向上し、より質の高い教育提供が可能になります。

以下の記事では、eラーニングの使い方を理解して受講者の学習効果を高める方法などを解説しております。
>>eラーニングの使い方を理解して、受講者の学習効果を高める方法


4.まとめ

eラーニングの受講管理を円滑に進めてくれるLMSの機能についてご紹介してきました。
LMSでは、以下のような幅広い機能が利用でき、eラーニングの受講管理をしやすい環境を整えてくれます。

  • ・学習者の進捗を一元管理できる
  • ・リアルタイムの学習進度追跡ができる
  • ・テストやアンケートを管理できる
  • ・レポートの提出・管理・フィードバックができる
  • ・未受講者への催促メールが配信できる
  • ・eラーニングの受講管理のみではなく、集合研修の一括管理もできる

i-netschool(アイネットスクール)が提供するLMS「Learning Tracker」にも、受講管理(成績管理)機能を搭載しており、受講状況や成績がリアルタイムで確認できます。
シンプルな操作性でeラーニング導入が初めての方にも使いやすいLMSですので、ご興味がある方は無料トライアルでぜひお試しください。

>>Learning Trackerの詳細・機能一覧はこちら


無料トライアルの申込みはこちら


この記事を書いた人
i-netschoolロゴ
i-netschool 編集担当

i-netschoolはeラーニング事業歴20年以上。これまでのノウハウをもとに、eラーニングに関するお役立ち情報を発信しています。

〇eラーニングシステム(LMS)はこちら
〇eラーニングコースこちら
〇eラーニング教材制作こちら